夕食バイキングは70分の時間制限
2023年4月20日(木)、黒部峡谷観光の後、グランヴィリオホテル宇奈月温泉へチェックインした私たちは、大浴場で旅の疲れを癒した後
いよいよお待ちかねの夕食タイム!
実は私たちは、朝8時過ぎに、富山市で「世界一美しいスタバ」と言われるスターバックスコーヒー富山環水公園店で、ドーナツやデニッシュを少し食べただけ。
かなりおなかも空いていました。そのため夕食は、早い時間のグループ(17:30開始)にして

「バイキングレストランやまびこ」にも一番乗り!

夕食は70分の時間制限性なので、少しでも早く行って、たくさん食べたかったのです。
嬉しい充実の品ぞろえ! 夕食バイキングはしゃぶしゃぶ付き
平日の17:30ということで、心配していた団体客の姿もなく、落ち着いて食事をすることができました。

料理はバラエティーに富んでおり、中華料理の点心や

目にも美しい小鉢料理の数々。上から時計回りに、野菜の柚子和え、いかさし昆布、鶏肉とひじきのサラダ。

こちらは右上から時計回りに、小エビのカクテル、スモークサーモンのマリネ、鱈の昆布締め、鶏むね肉の低温調理です。

魚介類の煮物もありました。手前左はいかと大根の煮物、その隣が赤魚の煮つけ、右端はイワシの生姜煮。奥の左端は鯖の煮物です。

目の前で焼いてくれるステーキや、揚げたての天ぷらなど、色々あってとても食べきれませんが

とりあえず、各自好きなものを

好きなだけ食べられるのが、バイキング料理のいいところですね!!

特に私にとっては、普段食べられない(夫が嫌い)魚介類の煮物はありがたい!

富山名物ブラックラーメンも、もちろんメニューにありました。

自分で、好きな具をトッピングします。

そして今回驚いたのが、しゃぶしゃぶがついていたこと。

具材も自分たちで好きなものを選べます。とっても美味しい!

お酒コーナーもあったのですが、食事前に入浴した後、湯上りコーナーで生ビールを頂いたので、お酒無しでも問題はなく、
デザートコーナーもとても美しくて

全部食べられないのが、心残りだったのですが

ごく一部のこれだけを3人で食べるのも、なかなか大変でした。70分間の持ち時間を、目いっぱい使いました。
富山県らしい朝食バイキング
朝食も同じ場所でバイキングでしたが、時間制限はありません。

こちらも料理の品数が多く


洋食派の夫も好きなものを食べられたし

野菜や果物も充実。

ウィンナーは目の前で焼いてくれました。

温泉旅館ではどうしても和食派になる私も、定番のおかずだけでなく

数種類の焼き魚があったり

地元の食材を使った小鉢が並んでいるので大満足! 奥から時計回りで、のどぐろのマリネ、筍の土佐煮、きんぴらごぼう。

そして昆布を愛する富山県らしく、練り製品にもさりげなく昆布が使われていたのでした。

昨夜あれだけ食べたけど、一夜明けて、朝風呂に入った後だと、やはりそれなりに食べられますね。

生野菜だけでなく、温野菜もあり、栄養のバランスもとれそうです。

デザートも頂き、大満足。

レストランを出ても、コーヒーサーバーがあって部屋に持ち帰ることができます。チェックアウトの前に、部屋で美味しく頂きました。
平日だからゆったりしていたのかもしれませんが、このホテルに泊まることができて本当に良かったと思いました。
コメントを残す