平戸訪問記4  「日本100名城」の平戸城  海の絶景と、楽しめる展示に大満足

スポンサーリンク



ハイキング初心者にも上りやすい平戸城

2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、最初の観光地・平戸オランダ商館を見学し、

平戸訪問記3  復元平戸オランダ商館の内部  貴重な展示品の数々を堪能

2024年3月19日

平戸訪問記2  復元された平戸オランダ商館  甦った白亜の1639年倉庫

2024年3月18日

平戸訪問記1  平戸オランダ商館への道  今も残るオランダ商館時代の名残

2024年3月17日

続いて平戸城を訪れました。日本城郭協会により、「日本100名城」にも選ばれています。

平戸オランダ商館から、よく見えました。対岸だし、丘の上にあるから遠いかなと思っていたのですが

徒歩20分ほどで行くことができました。でも近いとはいえ、やはり丘の上にある城。石段を上っていくしかありません。

この鳥居は、城山にある亀岡神社の鳥居です。平戸藩主・松浦(まつら)氏の祖や歴代当主などを祀っていますが、今回は時間の都合で神社は割愛。

2023年10月9日(祝)にNHKで放映された、「あなたも絶対行きたくなる!日本最強の城」の「秋のハイキングにお勧めの城(初級編)」として、平戸城は紹介されていました。確かにほかの山城に比べれば、はるかに上りやすいです。

そして、まだ城の門をくぐってもいないのに、早くも港を見下ろす絶景!

更に歩くと、石垣や白壁が見えてきました。

北虎口(こぐち)門かな?

天守閣は、1962(昭和37)年に建てられた模擬天守。入場料は、大人1人520円でした。

平戸城の歴史が楽しく学べる!

模擬天守の内部は、「平戸城 歴史体験アミュージアム」となっていました。AMUSEMENT×MUSEUMというわけです。

最近完成した「平成最後の城」尼崎城(兵庫県)や、2年前にリニューアルオープンした岡山城と似ているなと思ったら

令和の大改修が終わった岡山城へ! 岡山市出身の磯田道史氏が展示監修 歴史好きでなくても楽しい!

2023年3月23日

平成最後の城・尼崎城に登城! 歴史嫌いも楽しく学べる?仕掛け満載の城

2021年2月25日

平戸城も、2021年4月にリニューアルオープンしていたのでした。

迫力ある美しい映像で、平戸城の歴史がよくわかります。当初の平戸城は、すごい城だったのですね!

城全体の敷地面積も広そうです。

日本の歴史に、平戸がどのように関わっていたのかがわかる

ヒストリー絵巻も圧巻!

台湾の国民的ヒーローで、日本でも近松門左衛門の『国性爺合戦(こくせんやかっせん)』の主人公として知られる鄭成功(ていせいこう 中央の人物)は平戸出身。

台南の赤崁楼(せきかんろう) 台湾の国民的ヒーロー鄭成功に会いに行く

2018年9月23日

父は中国人(密)貿易商で、母は平戸藩士の娘でした。

江戸時代後期の世相がわかる随筆集『甲子夜話』(かっしやわ)の作者は、隠居した平戸藩第9代藩主・松浦清(静山)。好奇心旺盛な人物で、亡くなるまで20年間も随筆を書き続けていました。頭が下がります。

そして彼の孫が、明治天皇の生母(中山慶子)だったのです。知らなかった!

映像だけではなく、貴重な展示品もあり

遊んで学べるコーナーもあって、子供も楽しめそうだなと思いました。

天守閣からの絶景は素晴らしい

そして天守閣最上階からの眺めは、本当に素晴らしいものでした。

今回の3泊4日の旅行は、かなり天気が悪かったのですが、この日の午前中だけ(?)は、かなりいい天気。

港の様子がよく見えます。

目の前の島は、古くから弁財天が祀られている無人島の黒子島。

崖の上の櫓は、見奏櫓(けんそうやぐら)かな? 遠くには、平戸大橋も見えました。

それにしても、見れば見るほどいい景色。「海に浮かぶ城」と呼ばれるのもよくわかります。天守閣から見たこの絶景は、平戸城を築いた平戸藩初代藩主・松浦鎮信(まつらしげのぶ)の見た景色と、あまり変わっていないかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です