青森を代表する大衆食堂・食事処おさない 美味しいホタテ料理に感動!
2020年12月30日(水)~2021年1月1日(金)、初めて青森に滞在しました。 そのときにお世話になった、美味しい飲食店を紹介します。 私達のホテルは東横INN青森正面口なので、ホテルに近いところというのが第一条件で…
青森県
2020年12月30日(水)~2021年1月1日(金)、初めて青森に滞在しました。 そのときにお世話になった、美味しい飲食店を紹介します。 私達のホテルは東横INN青森正面口なので、ホテルに近いところというのが第一条件で…
青森県
ヒバ千人風呂だけではない酸ヶ湯温泉の魅力 2020年12月31日、日帰りで青森市の酸ヶ湯(すかゆ)温泉を訪れました。 酸ヶ湯温泉の温泉の魅力といえば、なんと言ってもヒバ千人風呂ですが、この温泉旅館には他にもまだまだ見どこ…
青森県
八甲田山は断念 酸ヶ湯温泉へ 2020年12月29日(火)~2021年1月1日(金)に青森を訪れました。 青森を訪れた最大の理由は、冬の八甲田山に夫が行きたかったこと。 小説や映画化もされた陸軍の雪中行軍遭難事件や、樹氷…
青森県
懐かしの青函連絡船 2020年12月30日(水)、青森最初の訪問先・ねぶたの家ワ・ラッセ見学を終えた私達が、次に向かったのが 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸です。 1908(明治41)年~1988(昭和63)年にかけ…
青森県
弘前から青森へ どちらもりんごの町! 2020年12月30日(水)、前日から滞在した弘前市に別れを告げ、列車で青森市へと向かいました。 弘前はりんごの生産量が全国一。 駅前にはこんなポストもありました。 一方青森駅構内に…
青森県
2020年12月30日(水)、弘前公園と弘前城を観光した後は、津軽藩ねぷた村を見学しました。 弘前ねぷたの館で祭り囃子体験 この施設では、入館後すぐにスタッフがねぷたについて解説してくれるのですが、 解説の後に、お囃子の…
青森県
2020年12月30日(水)、弘前公園と弘前城を観光した後は 津軽藩ねぷた村を見学しました。 弘前城からは、徒歩で6分ほど。 入場料は大人1人550円(売店エリアは無料)。一部しか訪れる機会がありませんでしたが、見所がた…
青森県
弘前公園へのアクセス 100円バスがない時は 弘前市の観光地として、常にトップを誇る弘前城と弘前公園。 りんごと共に、津軽藩の中心として栄えた城下町・弘前のシンボルとなっています。 特に桜が咲き乱れる4月下旬は、多くの人…
青森県
りんごのまち弘前で、アップルパイを食べよう 弘前の名産といえば、まず「りんご」。 日本一の生産量を誇り、「毎月5日はりんごを食べる日」として条例化されているとか。 JR弘前駅前には、このようなポストがありました。 その名…
青森県
旧弘前市立図書館 2020年12月29日(火)、初めて訪れた弘前市で、洋館を巡ることにしました。 藤田記念庭園と洋館を最初に訪れた後、次に訪れたのは旧弘前市立図書館。 藤田記念庭園から近いのですが、キャリーバッグを引きな…