冬の函館 雪の坂道と洋館巡り1 日和坂から「函館発祥の地」元町公園へ
レトロな市電で元町へ JR函館駅近くのどんぶり横丁市場で、函館名物海鮮丼の昼食を済ませた私達は、「これぞ函館!」という風景を求めて、元町界隈を目指すことにしました。 ここには、幕末からの開港地として発展した函館(当時は箱…
レトロな市電で元町へ JR函館駅近くのどんぶり横丁市場で、函館名物海鮮丼の昼食を済ませた私達は、「これぞ函館!」という風景を求めて、元町界隈を目指すことにしました。 ここには、幕末からの開港地として発展した函館(当時は箱…
函館といえば海鮮グルメ 函館は、津軽海峡・日本海・太平洋に囲まれているため、一年中豊富な種類の海産物がとれる海鮮グルメの街です。 函館駅に到着すると、海鮮グルメの店がたくさんありました。 函館名物としてとくに有名なイカ料…
初めてマイルを貯めて特典航空券ゲット! 夫婦で今までかなり海外旅行に行っているはずなのに、いつもかなり安い価格で航空券を購入しているため(旅行予定日のかなり前に購入したり、LCCを利用するなど)、マイレージポイントが付か…
越前温泉露天風呂漁火で入浴 ツアーでは夕日は見られません! 私達の次の目的地は、道の駅越前です。 ここには「越前温泉露天風呂漁火」という施設があり、雄大な日本海を見ながら入浴できるというのです。 料金は大人510円ですが…
越前町の料理旅館に到着! 12月17日、HIS日帰りバスツアー 【梅田発】高価なタグ付き越前ガニ1杯付き! 越前の料理旅館で食す贅沢カニ尽くし会席と日本海を一望!越前温泉露天風呂「漁火」ご入浴 に参加し、荒れる日本海をひ…
冬の関西といえばカニツアー 12月17日、HIS日帰りバスツアーで越前ガニを食べに行きました。 ツアーの名称は 【梅田発】高価なタグ付き越前ガニ1杯付き! 越前の料理旅館で食す贅沢カニ尽くし会席と日本海を一望!越前温泉露…
つる亀庵での昼食 私達が彦根龍潭寺や井伊直政の墓を訪れたのは、『おんな城主直虎』が放映される前の2016年9月でした。 彦根龍潭寺などがある佐和山エリアの見学を終えた後、彦根城エリアへと移動し、昼食も食べました。 その時…
井伊直政と佐和山城 佐和山城主・石田三成は関ケ原の戦いで敗れ、徳川家康は小早川秀秋に佐和山城攻めを命じ、井伊直政も加わっていました。 1万5,000人の徳川軍に対し石田軍は2,800人。石田軍はよく戦ったけれど、落城して…
JR彦根駅 どちらに降りるか思案のしどころ 彦根城やひこにゃんで有名な、JR彦根駅です。 JR彦根駅には西口と東口があり、戦国ファンならどちらに行くか、大いに迷うところです。 西口に降りると、駅前ロータリーで井伊直政の騎…
家康が信仰した静岡浅間(せんげん)神社 駿河国府として「駿府」と呼ばれた町は、江戸幕府が滅びると「静岡」と改名されました。 その地名の語源となったのが賤機山(しずはたやま)という山で、古代より神聖な山とされていたようです…