2022年5月4日から翌日にかけて、愛知県の豊橋市や豊川市を訪れました。この辺りは昔は「三河」と呼ばれた地域です。
私たちにとっては初めて訪れる場所で、食べ物についても面白い発見がいくつかありました。
豊川稲荷の門前町カドヤは、稲荷寿司もウナギも美味しい!
豊川稲荷(妙厳寺)に参拝した後、
やっぱり稲荷寿司が食べたくなりました。
稲荷寿司は、江戸時代に誕生したとされています。そして江戸や名古屋など発祥の地の有力候補の中に、豊川稲荷の門前町もあるらしいのです。どうやら稲荷寿司は関西発祥ではなさそうですね。
豊川稲荷の門前町は、味があるいい通り。
カドヤという老舗で、昼食を頂きました。ウナギが看板料理のようで
迷った挙句、夫はわさびいなり(関東風の俵型)、きしめん、田楽のセット
わさびが苦手な私は、うな丼、きしめん、田楽のセットを注文。
2人とも大満足で、店を後にしました。
豊橋市民のソウルフード・あんかけスパゲッティ
豊橋駅で食べた夕食も、なかなかインパクトのあるものでした。
ホテルからも近く、ネットで評価の高いスパゲッ亭チャオ本店に行ってみたのですが
「おしゃれなパスタ屋さん」という感じではなく
どこか昭和レトロっぽい雰囲気。
店内もどこか懐かしい感じがします。
ここの名物が「あんかけスパゲッティ」。独特のあんかけソース(チャオソース)が特徴なのだとか。
「あんかけスパゲッティ」なるものをまだ食べたことがないので、どんなものか注文してみました。バイキング(チキンカツとウィンナー)と
フライドポテトとウィンナーのミラノを鉄板でお願いしました。とにかくすごいボリュームにびっくり! 大学生なら毎日ここで夕食として食べるのでは?
どちらかというと「パスタ」をよく食べるのですが、この日は久々に「スパゲッティ」を食べました。
知立名物大あんまきと、謎のポンポコラーメン
豊橋駅構内で売られていた「大あんまき」という和菓子も、とても美味しいものでした。
これは知立(ちりゅう)市の特産品として知られているようですが(今回知立市は訪れていません)、関西ではあまりなじみのないお菓子。名前を聞くのも初めてでしたが、
色々な味のバリエーションもあって、歩き疲れた後のデザートにはピッタリ!
あずきや白あんもいいけれど、個人的にはチーズもなかなか美味しいなと思いました。関西で売ってくれないかな。
名古屋方面に向かう車窓から見えた、この看板も印象深く、調べてみると「ポンポコラーメン」は、東三河地方で大人気のインスタント袋めんだとわかりました。これも関西では縁がないのですが、いつか食べてみたいです。
コメントを残す