平戸訪問記6  平戸港交流広場から歴史の道へ  偉人たちの像や珍しい「うで湯」体験  

スポンサーリンク



平戸港交流広場のモニュメント

2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、午前中に平戸オランダ商館平戸城を見学し、念願のひらめ料理も堪能することができました。

平戸訪問記5  平戸旬鮮館でひらめ料理を堪能!  鮮度抜群のひらめは並ぶ価値あり  

2024年3月21日

私たちがひらめ料理の昼食を摂ったのは、平戸桟橋の近くにある「旬鮮館」という店ですが

すぐ向かいに、平戸港交流広場がありました。2時間まで無料の有料駐車場や、公衆トイレ(旬鮮館にはトイレがないのでここを使用)もあるのですが、それだけではありません。

広場には「カリヨンの鐘」という目立つ大きなモニュメント。

ひっそりと、こんな銅像もありました。先ほど平戸城にも肖像画があった、平戸生まれの鄭成功(ていせいこう)です。台湾の国民的英雄ですね。でも一体、何人の人が気付いているんだろう。ちょっともったいない。

平戸訪問記4  「日本100名城」の平戸城  海の絶景と、楽しめる展示に大満足

2024年3月20日

今回探し損ねたのですが(地図をよく見たら、広場の南端=平戸城側でした)「じゃがたら娘の像」もあるそうです。平戸オランダ商館で、展示品のジャガタラ文(ぶみ)を見て理解していないと、「じゃがたら娘って何?」ということになるのかな。

平戸訪問記3  復元平戸オランダ商館の内部  貴重な展示品の数々を堪能

2024年3月19日

この辺りにはポルトガル船入港碑など、モニュメントがたくさんありそうです。

歴史の道で、平戸の偉人たちの像を探そう

平戸港交流広場から、松浦(まつら)史料博物館へと続く道は「歴史の道」と呼ばれています。

平戸ゆかりの偉人たちの像が立ち並んでいることから、こう呼ばれているのかな。もしかして、鄭成功の像も「歴史の道」スタート地点に立っているという位置づけかな?

平戸オランダ商館の初代(および3代目)館長だったジャックス・スペックスや

平戸訪問記3  復元平戸オランダ商館の内部  貴重な展示品の数々を堪能

2024年3月19日

「三浦按針(みうらあんじん)」という名でも知られる

イギリス人のウィリアム・アダムス(最初に日本に漂着したオランダ船デ・リーフデ号の航海士)。よく見ると、望遠鏡を持っていますね。航海士らしい!

そして平戸イギリス商館初代商館長の、リチャード・コックス像を確認することができました。彼が商館長在任中に記した詳細な「イギリス商館長日記」は、家康晩年~秀忠時代前半の日本の様子を伝える一級史料。日本で初めて、甘藷(かんしょ=さつまいも)を栽培した人でもあります。

他にもフランシスコ・ザビエルや、種子島に鉄砲をもたらした中国人倭寇の首領・王直、そして戦国大名・松浦隆信の像もあるらしいです。全部見たかったな。

平戸温泉うで湯あし湯でリラックス

この「歴史の道」で一番目につくのは、偉人たちの銅像ではなく、温泉なのです。

その名も「平戸温泉うで湯あし湯」。異国情緒あふれる港町・平戸に温泉があったとは! なんだか意外です。

神経痛や筋肉痛、やけどなどにも良いナトリウム炭酸水素塩泉。

それにしても「あし湯」はよく見るのですが、

「うで湯」は初めて見ました。少しぬるめですが(我が家は熱い風呂が好み)、風が強くて寒く感じる今日の平戸では、とてもほっとする、癒しスポットでした。

平戸出身の詩人・藤浦洸(ふじうら こう)が作詞した「平戸のうた」歌碑も、ここにあります。全く知らなかったのですが、中央の柱の穴に手を入れると、「平戸のうた」が流れるそうです。どんな歌だったのかな。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です