若狭小浜で寺社巡り2 自然豊かな古社・若狭彦神社(上社)
若狭神宮寺から若狭彦神社(上社)へ 2022年5月22日(日)、福井県小浜市の寺社を巡る機会がありました。最初に若狭神宮寺を訪れ、 次に、若狭一宮の若狭彦神社を訪れることにしました。 若狭彦神社は、上社と下社の2つの神社…
若狭神宮寺から若狭彦神社(上社)へ 2022年5月22日(日)、福井県小浜市の寺社を巡る機会がありました。最初に若狭神宮寺を訪れ、 次に、若狭一宮の若狭彦神社を訪れることにしました。 若狭彦神社は、上社と下社の2つの神社…
「海のある奈良」小浜市へ! 2022年5月22日(日)、西国三十三か所第29番札所の松尾寺(まつのおでら)を訪れ、 その後登録有形文化財に指定されているJR小浜線の無人駅・松尾寺駅から、 小浜駅を目指しました。 11:1…
アクセスが難しい松尾寺 東舞鶴駅からタクシーを利用 2022年5月22日(日)、西国三十三か所第29番札所の松尾寺(まつのおでら)を訪れました。 松尾寺は、京都府舞鶴市にある寺院。地図を見ると、ちょうど京都府と福井県の…
2022年9月3日(土)、「神君伊賀越え」の舞台である京都府宇治田原町の山口城跡を訪ねた後 京田辺市の酬恩庵に参拝しました。ここはアニメでも有名な「一休さん」が晩年を過ごした場所です。 新田辺駅から徒歩で酬恩庵へ 宇治田…
2022年9月3日(土)、徳川家康の人生でも特に大きなピンチとされる「神君三大危機」の1つ、「神君伊賀越え」ルート上にある京都府宇治田原町(うじたわらちょう)の山口城跡を訪れました。 山口城跡へのアクセス まずは近鉄京田…
2022年5月3日(火)、小牧・長久手の戦いの古戦場(長久手古戦場公園)を訪れました。 小牧・長久手の戦いとは、徳川家康と豊臣秀吉が直接対決した、最初で最後の戦いです。 この戦いでは小牧市・犬山市・長久手市の他、全国でこ…
2022年5月3日(火)、小牧・長久手の戦いの古戦場(長久手古戦場公園)を訪れました。 小牧・長久手の戦いとは、徳川家康と豊臣秀吉が直接対決した、最初で最後の戦いです。 この戦いでは小牧市・犬山市・長久手市の他、全国でこ…
2022年5月3日(火)、小牧・長久手の戦いの古戦場(長久手古戦場公園)を訪れました。 小牧・長久手の戦いとは、徳川家康と豊臣秀吉が直接対決した、最初で最後の戦いです。 この戦いでは小牧市・犬山市・長久手市の他、全国でこ…
有名な熱田神宮は、尾張国一宮ではなかった! 2022年5月、名古屋市を訪れる機会がありました。 名古屋市には、有名な熱田神宮があります。所在地はその名も「熱田区」神宮1丁目1-1。 毎年11月に開催される全日本大学駅伝の…
2022年5月、徳川家康ゆかりの地・名古屋市を訪れる機会がありました。 大須商店街の中に移築された織田家の菩提寺・万松寺(ばんしょうじ)や、徳川美術館と隣接する徳川園を訪れた私たちは 次に大高城跡を訪れることにしました。…