ベルトラツアーで行く、美しいフレスコ画で彩られた村オーバーアマガウ

スポンサーリンク



2019年5月4日(土)は、ミュンヘン発のバスツアーに参加しました。

参加したのは、ベルトラの「ノイシュバンシュタイン城&リンダーホーフ城」のモニターツアー。

1人57ユーロで3人参加。合計20,483円でした。

当時はモニターツアーだったので、レビューを書けば1人分(7,363円)返金してくれたのもありがたかったです。

リンダーホーフ城を見学した後、バスはオーバーアマガウへ向かいました。

ベルトラツアーで行く、ルードヴィヒ2世が完成させたリンダーホーフ城

2019年7月20日

美しい民家の数々

オーバーアマガウの魅力の1つが、民家の外壁に描かれた美しいフレスコ画。

まだバスが走っている時から、絵の描かれた家が見えてきました。

11:05~11:45が、オーバーアマガウの自由散策時間です。

なんだかドイツらしくていいですね。今でもフレスコ画は、描かれ続けているようです。

まるでグリム童話などのおとぎ話に出てくる家のようです。

絵のモティーフは、宗教的なものが多いようですが、世俗の人々を描いているものもありました。

土産物屋に描かれているものも多いですが、普通の民家にも描かれているようです。

『赤ずきんちゃん』や『ヘンゼルとグレーテル』という童話の世界を描いた民家もあるようですが、私たちはその家は探さずに、駐車場の周辺をぶらぶら歩いていました。

オーバーアマガウは、木彫りの土産物も有名みたいです。

これも宗教的なものが多いかな。

10年に一度の復活劇 次は2010年

実はオーバーアマガウを有名にしているのは、美しいフレスコ画の民家ではなく、10年に一度、村人が総出で上演するキリスト受難劇。

1633年、「ペストの蔓延が収まったら受難劇を10年に一度上演する」という誓いを立てたことがきっかけとなって、翌年最初の上演が行われたのだとか。

この劇場で上演されるようですね。

次の上演は、2020年。来年、つまり東京オリンピックの年になります。見てみたいな。

キリスト役を演じる村人などは、もう今から、髪や髭を伸ばしているそうです。

ちょうどお昼時だったので、ミュンヘン中央駅のリシャルトで購入したパンを食べて昼食。

アルペン街道を走る

オーバーアマガウを出発したバスは、ノイシュバンシュタイン城の麓・ホーエンシュヴァンガウへ向かいます。

この辺りは「アルペン街道」と呼ばれ(リンダーホーフ城やエッタール修道院もこの街道上に位置しています)、とても風光明媚なところ。

下の写真は、エシェルスバッハ橋という1929年にできた鉄筋コンクリートの橋。

足下76mのアマー峡谷に架かっていますが、自殺者の多い橋なのだとか。

ロマンチック街道と重なる部分もありますが、「アルペン街道」の名の通り、オーストリアとの国境をなすアルプス山脈の麓を走っています。

やがて、車窓にノイシュバンシュタイン城が見えてきました。

今回のツアーでは訪れることはできない、ホーエンシュヴァンガウ城も見えてきました。

次回はいよいよ今回のツアーのハイライト、ノイシュバンシュタイン城を訪れます。果たして天気は大丈夫かな? また次回をお楽しみに。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です