ディープな京都寺社巡り2 白峯神宮はなぜスポーツ守護神になったか
白峯神宮はサッカーの聖地 前回は、京都白峯神宮の主祭神である2人の天皇について、紹介しました。 そのとき、保元の乱で崇徳上皇側で戦った源為義・為朝父子にちなむ「伴緒社」が境内にあり、武道上達の守護神であると紹介しました。…
白峯神宮はサッカーの聖地 前回は、京都白峯神宮の主祭神である2人の天皇について、紹介しました。 そのとき、保元の乱で崇徳上皇側で戦った源為義・為朝父子にちなむ「伴緒社」が境内にあり、武道上達の守護神であると紹介しました。…
『京都異界紀行』筆頭に紹介された白峯神宮 先日、西川照子著『京都異界紀行』を読む機会がありました。 観光用の華やかな姿をしている京都の社寺も、一皮むけば、なかなか面白く、かつ怖ろしい。 一番最初に紹介されていた白峯神宮に…
昔の町並みを残す大宮通り 2019年2月24日(日)、明智光秀の最期の地をたどり、明智藪や首塚などを訪れました。 この後は少し気分を変えて、NHK『Core Kyoto 京のカフェ文化~一杯の珈琲 都人のもてなし』で紹介…
吉田山の絶景カフェへ 2019年2月24日(日)、明智光秀の最期の地をたどり、明智藪や首塚などを訪れました。 朝早く家を出たので、目的地の散策は午前中に終了。 この後は少し気分を変えて、NHK『Core Kyoto 京の…
伊勢神宮(外宮)の神はここにいた? 神秘の眞名井神社 2020年6月7日(日)、帰省していた長女と親子3人で、以前から憧れていた京都丹後鉄道の豪華列車「丹後あかまつ号」に乗って西舞鶴駅から天橋立へ行くことができました。 …
自転車で天橋立を駆け抜ける! 2020年6月7日(日)、帰省していた長女と親子3人で、以前から憧れていた京都丹後鉄道の豪華列車「丹後あかまつ号」に乗って西舞鶴駅から天橋立へ行くことができました。 天橋立に到着した私達は、…
憧れの「丹後あかまつ号」乗車! 2020年6月7日(日)、帰省していた長女と親子3人で、以前から憧れていた京都丹後鉄道の豪華列車「丹後あかまつ号」に乗って西舞鶴駅から天橋立へ行くことができました。 今年の1月、宮津や天橋…
細川幽斎(藤孝)ゆかりの地は舞鶴にも! 2020年1月19日(月)、『麒麟がくる』主人公の明智光秀の盟友にして、光秀の娘・細川ガラシャの義父になる細川藤孝(ふじたか 隠居して幽斎と名乗る)ゆかりの地である宮津を訪れました…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 午前中は宮津城周辺を観光したため、午後からは天橋立観光協会のガイドツアー 天橋立定番半日コース 天橋立三所詣と二大展…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 あまり時間もなかったので、午後からは天橋立観光協会のガイドツアー 天橋立定番半日コース 天橋立三所詣と二大展望所 と…