立山黒部アルペンルート体験記8 みくりが池温泉から大観峰駅へ 日本で唯一のトロリーバスで走り抜けた破砕帯と幻の駅
2023年4月22日(土)、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)近くのみくりが池温泉に泊まった私たちは 素晴らしい青空の下、室堂ターミナルから黒四ダム、そして信濃大町を目指して出発です。 室堂平から見える雪の…
2023年4月22日(土)、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)近くのみくりが池温泉に泊まった私たちは 素晴らしい青空の下、室堂ターミナルから黒四ダム、そして信濃大町を目指して出発です。 室堂平から見える雪の…
2023年4月21日(金)、立山ロープウェイと立山高原バスを乗り継いで、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)に到着し、 みくりが池温泉で1泊しました。 日本一高所の天然温泉を満喫 このみくりが池温泉という山小…
2023年4月21日(金)、立山ロープウェイと立山高原バスを乗り継いで、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)に到着しました。 今夜の宿はみくりが池温泉です。 雪原に響くカエルの声? 低音ボイスの正体は? 今回…
2023年4月21日(金)、立山ロープウェイと立山高原バスを乗り継いで、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)に到着しました。 たくさんのアジア系外国人観光客に混じって、雪の大谷ウォーキングを楽しんだ後は、 今…
2023年4月21日(金)、立山ロープウェイと立山高原バスを乗り継いで、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)に到着しました。 アジアからの観光客で大人気の、雪の大谷ウォーキング 「雪の大谷」とは、室堂の南部に…
2023年4月21日(金)、この日の私たちの目的地は、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)です。 雪山はやはり車窓左側がよく見える 滝見台を通過した私たちの立山高原バスは、ひたすら立山有料道路(愛称:美女平天…
2023年4月21日(金)、この日の私たちの目的地は、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂(むろどう)です。 立山高原バスの臨時便が出た! 乗る前に注意してほしいこと 立山ケーブルカーが、標高977mの美女平(びじょだい…
立山黒部アルペンルートとは 2023年4月21日(金)、この日の私たちの目的地は、立山黒部アルペンルートの中間点・室堂です。 ところで、そもそも「立山黒部アルペンルート」って何なのだろう? 富山にあまり縁がないので、名前…
ケーブルカーの待ち時間に最適! 立山カルデラ砂防博物館の無料エリア 2023年4月21日(金)、富山地方鉄道の宇奈月温泉駅から、立山駅へ移動しました。 立山駅は、立山黒部アルペンルートの玄関口。 ここからは、立山ケーブル…
トロッコ列車宇奈月駅周辺の見どころ 2023年4月20日(木)、宇奈月温泉のグランヴィリオホテル宇奈月温泉で1泊した私たちの 次の目的地は、立山黒部アルペンルート。 電車移動のため、富山地方鉄道の宇奈月温泉駅まで徒歩移動…